プロフィール
ぽじゃぎママ
ぽじゃぎママ
在日韓国人3世です。血液型O型。子供は一男一女。
実家は四国松山です。子供のころから実家が焼肉と韓国料理のお店をやっていました。
その味をしっかり伝授し太宰府大佐野に「焼肉とコリアンキッチンぽじゃぎ」をOPENして6年がたちました。
お店の事、料理の事、子供の事、韓国の事など日々の出来事を綴っています。
みなさんよろしくで~す♪
お店のHPは↓こちらから   
アクセスカウンタ
インフォメーション

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
 › 焼肉ぽじゃぎ ママのブログ › おでかけ › 有田陶器市

2011年05月01日

有田陶器市

昨日は夫と有田陶器市へ行ってきました。

前日森林浴ヨーガのせいか夜とっても眠くなり、朝も予定より30分起きるのが遅れちゃって、5時に出発予定が5時半出発に。
朝サンドイッチを作って子供たちの分はおいて、私たちは車中でモーニング♪

7時ごろには着いて有田小学校に車も停められました。

有田陶器市へ行くのはホント久しぶり~

今回の目的はお店で使うお皿。

なかなかぴったりくるのがないね~っと言いながら、今回は端から端まで歩きました。

有田焼は色が鮮やかなものが多いのでいつも自宅用には買ってたけど、お店で焼肉や韓国料理にはなかなか合わせづらいかな?

でも見つけました~(^^)v

とってもスタイリッシュなお皿。

今日の一番のお気に入り♡

kamachiさん。→カマチ陶舗


有田陶器市

有田陶器市

フランスの三つ星レストランでも使われている食器だそうです。
実際にこのお皿を作られた方がいらして、お皿の作る工程や、お皿に込めた気持ちをお話してくださいました。

お料理のサンプルなどもおいてあったので、いろいろのせてみてイメージすることができました。

ふちがゴールドとシルバーの2枚を購入。

蒲池さんがおっしゃってっました。

「デザインは7割で止めるようにしてるんです。あとお料理をもりつけて10割になるように・・・」

たしかにどの器もお料理がとってもはえるデザインなんです。

厚切り上塩タンを盛りつけてみよう!!って思ってます(^^♪

あとは、

有田陶器市

有田陶器市

有田陶器市

この3つはおじさんと値段交渉でとってもお買い得なお値段で枚数をそろえられました(^^)v

黒いお皿は塩ミノや塩てっちゃん、牛刺しも合うな~(#^.^#)

アイボリーの大皿はいろんなものに合いそう~♡

今回は自宅用にも何か1つでもと思い探してたんですが、どれもあと一歩今の自分とぴったりくるものに出会えず、まっいいか、今回はお店だけでいいね~ということになりました(^.^)

人も物もめぐり会いは御縁ですよね~(^^♪

かわいいのれんみっけ~

有田陶器市

最後に目に入ったお店に韓国のポジャギが(^O^)/

有田陶器市

有田陶器市

陶祖 李参平窯 こちらから→
へ~っ!・・・有田焼の基礎は韓国の技術から発展していったものなんだ~・・・

やっぱりポジャギはどこにあってもステキですね~(^^)v

メイン通りの車通行止の時間になちゃったので、大回りで帰路へ。

行きは高速で行きましたが、買い物が予定よりはやく終わったので、伊万里方面から下道で帰ることに。

わっ~水の色が深~い緑だね~・・・ここはダムだから・・・

きれいな景色でしたよ~

有田陶器市

「車止めて~! 鯉のぼり~!!」

「無理~(-。-)y-゜゜゜」

車内からパシャッ!!

有田陶器市

帰り途、西新へよって仕入。

広島風お好みや発見!

本物かな~っと思って入ってみると、カウンターに座ってみんな鉄板の上のお好み焼きをヘラで食べてる~っ。

そうなんです・・・ヘラで食べると味が違いますよね~・・・学生時代広島にいました(^^)v

よしっ!!っと思って注文!

イカ天、あるある~ないとこけっこうあるんですよ~。

生めんだぁ~本物の広島風だぁ~おたふくソースだし・・・

有田陶器市

おいしかった~

満足満足(#^.^#)

博多 八昌
広島にある師匠のお店 薬研堀 八昌

お好みで満腹になって家に着くまで爆睡でした(-_-)zzz



福岡県太宰府市大佐野
焼肉とコリアンキッチンぽじゃぎ
http://www.yakiniku-pojagi.com


同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
博多ライトアップウォーク2011 博多千年煌夜
武蔵寺 長者の藤
伊都菜彩
朝倉へドライブ
町家かふぇかまくら
ゴッホ展
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 博多ライトアップウォーク2011 博多千年煌夜 (2011-11-08 01:32)
 行ってきま~す(*^^)v (2011-10-04 09:29)
 武蔵寺 長者の藤 (2011-04-28 22:43)
 伊都菜彩 (2011-04-25 23:55)
 朝倉へドライブ (2011-04-12 09:25)
 町家かふぇかまくら (2011-03-04 23:15)

Posted by ぽじゃぎママ at 15:01│Comments(0)おでかけ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。